N様宅 黒板塗装(緑のかべ)
少し前に、お引渡しをさせていただきました
N様邸には、黒板塗装を施したかべが有ります。
家族の未来図を えがき ながら計画をはじめ
家族の姿を思い浮かべなが打合せを重ね
お子さんの成長をメモリーするために
この黒板が一役買うのでしょう
新居に暮らして数ヶ月
今は、ここに何が えがかれて いるのでしょう?
素敵な Xmasツリーでしょうかねぇ~
新たな家族のページが えががれ 始めていますね
楽しみながら、満足しながら
ネイブレインでは住宅鑑賞会を行います。
12/18(日) 10:00-16:00
岡崎市丸山町にて
是非ご来場ください。
↓↓↓画像をクリック↓↓↓
内と外が自然につながる
先日、お引渡しをさせていただきましたM様邸
お引き渡し式の中で
「みなさんにも、色々真剣に考えていただきましたが、自分もホントに色々悩んで、悩んで考えに、考えて
創ってもらいました。もう、すでに愛着が湧いていてます。」
素敵すぎるコメントをお聞きしました。
携わった担当全員が、いいお家が出来たと口々に充実感を漂わせていましたが
それ以上に、”我が家”に注ぐM様の情熱と愛情が心にしみましたぁ~。
この思いは、このお家で成長する娘さんたちに必ずや、つながる 事でしょう!
新しい家族の歴史を笑顔、笑顔で刻んで下さいね。
ネイブレインでは住宅鑑賞会を行います。
12/18(日) 10:00-16:00
岡崎市丸山町にて
是非ご来場ください。
↓↓↓画像をクリック↓↓↓
今年も紅葉のシーズンですね。お出掛けの皆様も多いのでしょうね。
夏が暑くて、10月終盤の冷え込みで今年の紅葉は鮮やかなようです。
イベント・行事も盛りだくさんですよねきっと。
そうなると道路が混んでるなぁ~と。渋滞など有りますが、くれぐれも安全運転を心掛けましょうね。
週末、「風邪ひきました・・・。」 の言葉を、お打合せのお客様から連続して聞きました。
こじらせない様にご注意くださいねぇ。
最初が肝心です。
最初が肝心なんです。 「家づくり」も・・・。
家づくりの為の、皆様の基準はどんなことでしょう?
どんな家なら欲しいのででしょう?
どんな家ならいらないのでしょう?
一言で即答できないなぁ~なんて思ったら、少し勉強してみませんか?
きっかけが出来ますよ、きっと。
参加申し込みは こちらから どうぞ。
昼夜の寒暖差がより激しくなってきましたね。
インフルエンザの流行も例年よりも早いようですね気を付けましょう
ちなみに私、インフルエンザ予防接種を済ませました。
これからの時期、空気は乾燥してきます
手洗い・うがいからの予防が大切ですね。
「家づくり」も同様に
知っているのと、知らないのでは大違い。と言うポイントが有りますよね。
断熱性・気密性が何故必要なのでしょう?
性能数値を高める事だけが目的ではないんですよね
では、何が目的なのでしょう!?
そんな、お話がテーマで 「おうちラボ」 開催します。
参加申し込みは こちらから どうぞ。
「家づくり」を具体的に検討中の皆様も、これから先々「家づくり」を考える事になるかな
と言う皆様も、なるほどねって思う事が1つ、2つ見つかるかもしれませんよぉ~
お気軽に参加してみて下さいねー。
こんにちは、田中です。
この季節、よく蚊に吸われるA型です。
今回は弊社が開催しているイベント「家づくり勉強会」についてお話しさせていただきます。
この勉強会は、住宅購入者の7割が後悔している現状を打破しなければということで、定期的に行っております。
勉強会という響きに少し気後れするなぁと、感じる方も多いと思いますが、後悔しないためのポイントを抑えた勉強会で、
住まいについて調べても良く分からない・営業マンの話が本当かどうか分からないといった方に
明確な判断基準を持って住まいづくりを行っていただけるのではないかと思います。
受講料も無料ですので、是非気軽にご参加下さいね。
とはいっても、ご都合のつかない方もいらっしゃると思います。
そこで、週に1回、このブログで「ザックリ家づくり勉強会」を行いたいと思います。
知っている方には復習として、知らない方は予習としてご覧ください。
次回「ザックリ家づくり勉強会~断熱編~」
April 2018 |
Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | Su |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

- 3つのキッチンのメリット・デメリット 2018-04-19
- タイニーハウスで子供が成長する。 2018-04-13
- 信じないで、“耐震等級3相当” 2018-04-10
- お子様の学力アップに住まいが大きく影響を与える? 2018-04-02
- 省エネ住宅=主婦の味方 2018-03-25