TOP
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
イベントの予約をする
イベントの
予約をする
家づくりの相談をする
家づくりの
相談をする
家づくりノウハウ
公開日:2023.02.17
最終更新日:2023.03.27

老後の生活費はいくら必要?

ベンチに座る老人
老後の生活費はいくら必要?
R+house岡崎 安城 幸田のお役立ち記事「老後の生活費はいくら必要?」の詳細ページです。アールプラスハウス岡崎 安城 幸田は岡崎市・安城市・幸田町の注文住宅を手がけております。住まいづくりのご検討をしていましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

老後のためのお金の計画

こんにちは☀住宅コンサルタント部です。
以前ニュースなどでよく聞いた方も多いかもしれませんが、「老後の為に2000万円貯金しておきましょう。」とありましたね。これは年金制度がうまく回らなくなる可能性があり、年金がもらえなくなった場合自分で老後の資金を用意しておく必要があるからこそ出た言葉なんですね。老後なんて先のことわからないよ。と思う方も多いでしょう。老後に必要な資金を少し頭に入れておきましょう。
総務省の「家計調査年報」によると、生活費として世帯主が60歳から69歳の世帯で27.7万円、70歳以上で24.0万円が必要となっています。老後の最低日常生活費は24.2万円。ゆとりのある老後を過ごしたいと考えるのであれば、37.9万円が必要となってきます。つまり、退職後(60歳)から平均寿命(84歳)まで生きたとして、その後負担しなくてはいけない生活費は1世帯あたり最低限で24.2万円×12ヶ月×24年=69,696,000円
ゆとりある生活で37.9万円×12ヶ月×24年=109,152,000円必要になります。老後は先だから・・・と後回しにするのではなく、必ずやってくる老後のために何ができるか・・・。しっかりとしたお金の計画を立てていきましょう
☞ -------------------------------------------
Instagram Facebook Youtube
株式会社ネイブレイン 
〔本社〕愛知県岡崎市洞町字寺前3番地1 
TEL.0564-65-0241 FAX.0564-65-0247
------------------------------------------- ☜
お金 暮らしの工夫
隣地の木を切っちゃダメ!!
クロス選びを楽しもう
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:30~19:30 定休日:水曜日