リビング中心の生活にウッドデッキをプラス
生活の中心となるLDKがウッドデッキとワンフロアでつながっていることによって広々としており、
ご家族の方や招いたお客様に快適に過ごしていただける空間となっています。
こちらの家はL字カウンターが非常に特徴的となっており、こちらのカウンターを活用して、
ご親戚やご友人などとちょっとしたホームパーティーなどを楽しんでいただくことができます。
つながるリビング
リビングの大開口の窓を開けると、広々としたウッドデッキとの一体感によって、
まるで外までもが室内空間のように感じられるようなデザインになっています。
昼は広い窓がら自然光が入り込み、必要な光を必要な分だけ取り入れられるようなデザインとなっています。
また、ご家族が顔を見て談笑できる時間をたくさんとれるよう、
ダイニングとリビングが直線的に繋がるような設計となっています。
広々と明るいウッドデッキ
こちらのウッドデッキは広いつくりとなっているため、セカンドリビングとしても利用していただくことができます。
屋外ではあるものの、しっかりと囲まれているため完全プライベートな空間となっています。
ウッドデッキの用途は多様で、バーベキューはもちろん、お子様の遊び場、モーニングやブランチなど、
お家に居ながら非日常を味わっていただくことができます。
夜には、星空を眺めながら夫婦や親子での晩酌なども満喫していただけます。
また、季節の植物やプチトマトなどのちょっとした家庭菜園など、
ガーデニングテラスとして趣味の空間にすることも可能となっています。
自宅にいながら気軽にアウトドアの雰囲気を楽しんでいただくことのできる空間です。
大型L字カウンター
最近は学習机ではなく、自宅のリビングなどで宿題をするお子様が増えています。
キッチンで料理をしている時でもお子様が勉強でわからないところを聞くことができたり、
ご両親もお子様の勉強を見守ることができたりと子供の成長を感じられる空間のひとつとなっています。
また、カウンターはパソコンやノートを広げられるよう奥行を持たせてあるため、
リモートワークなどご両親の作業スペースとしても活用していただけます。
LDKと一体でありながらも、壁に向かって行う仕事は集中できる環境であるため、
オンオフを切り替えやすいワークスペースとなっています。
また、キッチン前にあることで、家事のお手伝いをしたり、
コミュニケーションを取りながら仕事などの作業ができる両立型のスペースです。
大容量のパントリー
こちらのお家には、備蓄用の食材を豊富に収納できる大型のパントリーを設置しています。
まとめ買いや地震などの災害に備えた食品なども十分に保管していただくことができます。
しっかりと扉もついているため、パントリー外からの視線も気にすることなく、
隠れた収納として活用していただけます。
まとまった水廻りの動線
水廻りの作業を2階に集めたことで、家事動線がスムーズに行えるよう整理されています。
洗濯をした後、すぐ横のバルコニーに干すことができるため、
面倒な毎日のようにある洗濯の作業を効率よく行っていただけるような動線に気を付けて設計されています。
夜の外観
外観はシンプルでありながら、存在感のあるデザインとなっています。
夜であっても、部屋で灯る明りが安心感を与えてくれます。
車の駐車スペースは2台停められる広い駐車場となっているため、毎日の駐車のストレスを無くします。