陶芸のような外壁材「山河」を使用した、ウッドデッキと繋がる家
外壁材はもちろん、室内でもヌックやウッドデッキと繋がるリビングがあり、ワクワクが止まらないお家となりました。
家事動線にも非常に優れているため、作業工程の多い毎日のお洗濯などを、ストレスフリーに行えるよう配慮されています。
家族みんなが楽しく、快適に、そして健康的に長く暮らせるお家になっています。
陶芸のような外壁材「山河」
住宅の顔となる玄関には、外壁材「山河」を使用しました。
「山河」は、土と炎からつくりあげる、まるで陶芸のような唯一無二の外壁材となっています。
白の外壁に漆黒の「山河」を用いることで、思わず目を引かれてしまうような個性のあるお家となりました。
「山河」は、毎日の生活を華やかにしてくれること間違いありません。
リビングと繋がるウッドデッキ
住宅の南側には、リビングからフラットにつながる大きめなウッドデッキを設置いたしました。
リビングから直接つながっているため、まるでウッドデッキまでもがお部屋かのような広々と開放的な印象を与えてくれます。
南側は、外部からの視線はほとんどないため、ご家族やご友人の方々とのんびり充実したお時間をお過ごし頂ける場所となります。
広々としたリビング
リビングにはアクセントクロスや間接照明を設置いたしました。
家族全員が集う場所なので、明るく気持ちが晴れるような素敵な空間となっています。
また、階段手摺はアンクルを使用することによりお洒落な雰囲気と空間の広さを強調しております。
畳スペース
リビングの一角には畳のヌックを設けております。
まるで隠れ家や秘密基地のようなスペースで、お子様はもちろん、大人もワクワクしてしまう空間です。
小上がりとなっているので、お昼寝の際や、お両親のお泊りの際など、様々な用途でお使いいただけます。
また、キッチンから眺められる場所であるため、小さなお子様を見守りながらでも、ご飯の支度をしていただくことが可能です。
キッチン横のパントリー
キッチン横には、パントリーを設けております。
非常に大容量となっているため、食品の保存はもちろん、キッチン用品などの予備をこちらに常備しておくことができます。
また、災害に備えるための備蓄をしておくこともできるので、パントリーは非常に重要な部分となっていますね。
洗濯動線
こちらのお家は、家事動線に非常に配慮して考えられているため、日々の家事をストレスフリーに行うことができます。
特に、洗濯作業でありがちな動線として、1階で洗濯をし、それを取り出して2階へ運び、干すという縦移動があるだけでも非常に面倒で、洗濯がストレスになりがちです。
そこに配慮して動線を考えられているため、こちらのお家では洗濯から干すまでの作業をすべて2階で行えるようになっています。
さらに、雨が降っていたり、梅雨の時期だと外へ干すことができませんよね。
そんな時でも、室内干しができるようになっているため、雨の日の心配もありません。
洗濯の工程がワンフロアで解決するため、大きな移動をする必要がなく、日々の家事を少しでも簡潔に楽に済ませることができます。