角度によって表情が変わる、スタイリッシュな家
白と黒を基調としたスタイリッシュな外観で、かっこよく仕上がりました。
ポイント
白と黒の箱を組み合わせ、角度によって表情が変わる外観。
建築家こだわりの中庭で、開放的な暮らしに。
玄関の壁は、地層をイメージしました!
モノトーンの外観は、見る角度によって違った印象を与え、
シンプルでかっこいいデザインになっています。
リビングの真ん中にスケルトン階段と大きな吹き抜けを設置することで、
家族が顔を合わせられるきっかけを与え、さらに吹き抜けによって光を取り込み空間を明るく見せることができます。
また、オーダーメイドキッチンと輸入設備で揃えたキッチン周りはシンプルかつ実用的となっています。
ひと続きのカウンターは家事スペースに加え、お子様の勉強コーナーとしても活用していただけます。
土を積み重ねたような版築の壁を上下の柔らかい光が照らし出し、
まるで京都の町屋のような雰囲気でお客様をお迎えします。
中庭に続くリビングは、デッキと一体化させることで広々とした開放感のある印象です。
また、窓の性能にもだわっているため、結露を防ぎ、永く健康に暮らせる家となっています。
中庭から差し込む光がお部屋の中に暖かい印象を与えてくれます。
大きい窓を設置することで、中庭までもリビングに見えるような家を広く見せる視覚的効果があります。
流行りのアウトドアリビングとして使えるウッドデッキは、
プライバシーに考慮し、外からの視線を気にせずにお子様と安心して遊べる空間になっています。
夜は照明によって、昼間とはまた違ったムードを楽しんでいただけます。
寝室のベッド横にあるウォークインクローゼットは、
ショーウィンドウのように壁をガラスにすることで寝室自体の空間を広く見せています。
建物を繋ぐ回廊(コリドー)をガラス張りにすることで、
開放感を演出します。
窓から明るい自然光が差し込む洗面所は、
朝から気分よく身支度することができる空間になっています。
また、脱衣所とランドリーが一体になっており、広々と快適なだけでなく、家事動線にも考慮しました。
湿気が多く結露が発生しやすい空間の壁には、調湿性能と防水性を併せ持つタイルを使用しています。